更新:2018.1.24 作成:2018.1.20

料理初心者でもできる! 缶詰を使った簡単キャンプ飯

キャンプでの楽しみの一つ、食事。でも色々と道具や材料を用意して、時間をかけて調理するのも大変。今回は、料理初心者や料理が苦手という方にもおススメの缶詰を使ったお手軽キャンプ飯をご紹介。保存も効くしコンパクトな缶詰。コンビニでも調達可能な材料なので、ぜひお試しください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お気に入り
目次
  1. 缶詰だから、手軽に美味しくできる!
  2. 男飯!焼き鳥缶で親子丼
  3. すぐ完成!旨味たっぷりトマト鯖カレー
  4. シングルバーナーで手軽に料理しよう
  5. まとめ

缶詰だから、手軽に美味しくできる!

手の込んだ料理を作るのもキャンプの醍醐味。ですが、料理の苦手な方や普段料理をしない方には、キャンプ料理は少しハードルが高いかもしれませんね。そんな方にぜひ使ってほしいのが「缶詰」。缶詰はそのまま食べても美味しいので、それを使うことで味付けはさほどしなくてもOKなところがポイント。缶詰を使って、手軽に作れる定番レシピをご紹介します。

男飯!焼き鳥缶で親子丼

今回は、おなじみの焼き鳥缶のたれ味を使って、簡単な親子丼のレシピをご紹介します。
生の鶏肉を準備しなくてもOKなので、手軽にできます。材料もシンプルなので、コンビニでもすべて調達できるのでしょう。
では、材料とレシピをみていきましょう。

材料(1人前)

  ●焼き鳥缶(たれ味)
  ●生卵 2個
  ●長ネギ 1/2本(斜め切り)
  ●水 大さじ4~5(缶詰のタレが少ない場合は多めに)
  ●しょう油 小さじ1~大さじ1(お好みの濃さ)
  ●レトルトご飯

※白米はレトルトご飯を湯銭で温めるのが簡単
※あればアルミホイル

作り方

①まず、湯銭でレトルトご飯を温めておきます。
②長ネギを斜め切りにします。
③フライパン(スキレットでもOK)に、焼き鳥缶の中身を入れます。
 ※缶の中に残っているタレもすべて入れましょう
④斜めに切った長ネギ、水を入れて、煮立ってくるまで温めます。
⑤煮立ってきたら、しょう油を入れましょう。しょう油はお好みの量ですが、少し濃いめがおススメ。
⑥長ネギがしんなりしてきた頃に、溶いた卵をフライパン全体に流し込み、好みの卵の加減になるまで待って完成!
 ※この時、アルミホイルがあれば、蓋の代わりフライパンに被せて使うと、卵がふんわり仕上がります
本来は麺つゆなどを使って味付けする親子丼。焼き鳥缶に入っているタレの味に、しょう油を足して味付けするだけの簡単レシピ。甘めな味付けが好みの場合は、砂糖を少々入れると◎。人数に合わせて、材料は増やし作ってくださいね。

すぐ完成!旨味たっぷりトマト鯖カレー

缶詰の定番、「鯖缶」。今回は、香ばしい鯖の塩焼き缶を使ったレシピをご紹介。キャンプで食べたくなるカレーですが、レトルトカレーを使うので煮込む手間が省けます。その代わりに、お肉ではなく鯖を使うことで、普段と少し違った味わいを楽しんでみましょう。トマトの酸味が鯖にとても合い、さわやかなカレーが完成します。
では、材料とレシピをみていきましょう。

材料(1人前)

  ・鯖の塩焼き缶(なければ「鯖の水煮缶」でも可)
  ・レトルトカレー 1パック
  ・トマト 1個(サイコロ状に切る)
  ・ニンニク 1片
  ・塩、コショウ 少々(お好みで)
  ・レトルトご飯

※白米はレトルトご飯を湯銭で温めるのが簡単

作り方

①まず、湯銭でレトルトご飯を温めておきます。
②トマトはサイコロ状に切ります。
 (細かく切ると、出来あがった時に、トマトの皮が気にならないので良い)
③ニンニクは皮をむいて、スライスする。
④お鍋に、鯖の塩焼き缶の中身と、スライスしたニンニクを入れて、火をつけます。
⑤鯖を食べやすいように切りながら、ニンニクの香りが出てくるまで炒める。
 (火はあまり強くない方が良い)
⑥ニンニクの香りがたってきたら、サイコロ状にしたトマトを入れて、混ぜながら煮込みます。
⑦トマトに火が通って、ある程度トマトの形が無くなってきたら、お好みで塩・コショウで軽く味付けします。(トマトの水分が出るので、少し濃い目に入れると良い)
⑧最後に、レトルトカレーを鍋に投入して、ひと煮立ちさせて完成!
カレーを作るとなると、ジャガイモや玉ねぎ、人参、肉…と材料が多くなりがちで、意外と手間がかかるもの。鯖缶とトマトを軽く煮込んだところに、レトルトカレーを投入するだけのお手軽レシピだから、とっても気軽に作れますよ。「鯖の水煮缶」を使うと、鯖がたっぷり入ったボリュームのあるカレーになります。

シングルバーナーで手軽に料理しよう

ファミリーキャンプと言えば、「ツーバーナー」のコンロを持っていくイメージですが、シングルバーナーでも、十分に調理は可能です。今回ご紹介したキャンプ飯レシピは、シングルバーナーひとつでもできる簡単レシピ。シングルバーナ―でミニマムで手軽なキャンプ料理を楽しむことができます。今回は、おススメのシングルバーナーをおひとつ紹介しましょう。

1.軽量でしっかりおススメのバーナー

おススメは、「プリムス P153 ウルトラバーナー」です。登山やトレッキングそする方々で使っている方も多いシングルバーナー。ロングセラーのこのバーナーは、やはりコンパクトなのが魅力的です。なんと重さは116gととても軽量。五徳が四本なので安定して使えます。火力もハイパワーなのでどんな調理でも大丈夫。プリムスのお鍋の中に、ガス缶と一緒に収納できるので、とてもスマートです。

2. 五徳があると便利!

シングルバーナーだと大きいお鍋やフライパンが使いにくい。安定感がもっと欲しい。そんな時には、五徳があると調理がとてもしやすくなります。シングルバーナーの高さに合わせて五徳を選びましょう。プリムスP153にピッタリなのはキャプテンスタッグのこのタイプ。安定感が増すので、少し大きめの鍋を置いて調理ができまる。直火で焚き火をする時にも、焚き火の上に置いて煮込み料理などにも使えるなど、ミニマムなキャンプには一つ持っておきたいアイテムです。

3. バーナーの取り扱いには注意も必要

手軽で使いやすいバーナーですが、使い方を間違うととても危険な事故にも。正しい使い方を理解して、楽しいキャンプ料理をしましょう。そのために、ぜひ一度読んでおいてほしい内容をご紹介します。

↓一度読んでおくべき注意点はこちら
 

まとめ

缶詰お手軽キャンプ飯はいかがでしたでしょうか?缶詰なら味付けに失敗することもなし!そのまま食べてもおいしい缶詰に、ひと手間かけて食べるのもよし。缶詰を開けてそのままバーナーの上に置いて温めて食べても美味。ちょっと男っぽい料理だけど、キャンプらしい料理が出来あがりそうですよね。ぜひ、缶詰を使ったアイデア料理に挑戦してみてください。

関連タグ:

RELATED

関連記事

KEYWORD

この記事に関連するキーワード

CATEGORY

その他のカテゴリ

  • hana5rou

    車中泊、オートキャンプ、登山やカヌーを経て、今はクライミングを中心としたアクティビティを楽しむア...

    フォローする

連載

【製品紹介】究極にコンパクトを追求した21gのコーヒードリッパー

【製品レビュー】2019年発売のSOTO・マイクロトーチアクティブを使ってみた!

コンテスト

おすすめ

編集部のおすすめ