ロープワークは苦手という方も多いかと思いますが、テントやタープの設営でロープがきちんと結べていないと倒れたり飛ばされたりする恐れも・・
そこで今回は、キャンプでの安全性と快適性を向上するため、設営から幅広いシーンに対応出来るロープの結び方を動画を盛り込みご紹介します!初心者さんでも簡単に結べて役立つものばかりですので是非チェックしてみて下さい♡
キャンプで必ず役に立つ!<もやい結び&自在結び>
まずは、キャンプに行くならこれだけは最低限覚えておきたい、簡単なのに頑丈な2つの結び方からご紹介します。
基本中の基本!もやい結び(ボーライン)
「もやい結び」は、”キング・オブ・ノット”とも呼ばれ、世界中で最も親しまれている結び方の1つ。
救助用の結び方としても有名ですが、キャンプでは、テントのフライシートのループを引っ張りたい時。木などにロープを結びたい時。鍋やランタンなどを吊るしておきたい時など幅広い用途で万能に使えるので、ロープワークの基本としてまず覚えておきましょう!
結び方
結び方はとにかく簡単で、力をかけても”輪の大きさ”は変わらず、水に濡れたとしても簡単に解けるのが特長です。
この動画では、パイプに通して解説されていますが、例えば実践で「タープを木と固定したい」といった場合には、この”パイプ”の代わりに”タープ”に通して結びましょう。それを木と固定することでタープが簡単にきちんと張れますよ◎
長さを調節できる!自在結び(トートラインヒッチ)
もう1つ覚えていきたいのが、長さを自在に調整出来る「自在結び」です。これも輪が出来るので、”もやい結び”の代わりにもなりますし、とにかく応用がきくのが大きな魅力!
そして、テントやタープのロープには通常、長さ調整の為の”自在金具”がついていますが、万が一壊れたり、付いていないものがあっても「自在結び」をすれば自在金具の役目を果たしてくれるんです!
結び方
テント設営時に活用する場合には、この動画のようにペグに端を通してから結びはじめます。ひと結びを合計3個つくる感じなので簡単ですよ!1つ目と2つ目の結び目の間は少し空けるようにするのがポイントです。
結び終わったら、2番目の結び目をスライドさせ輪の大きさを変えることで、長さ調整が出来ますよ♡
色んなシーンで応用しよう!
基本の結び方は同じでも、このように木に結べば、タープを木にくくりつけてピシッと張れますし、物干しロープにもなります!
他にも、車に積んだ荷物の固定など色んな場所で応用してきましょう。
タープやハンモックを木に張りたい時のロープ技
基本のもやい結び・自在結びでもタープなどを木にくくりつけることは出来ますが、他にも簡単で実用性の高い結び方があるので合わせてご紹介しておきます!
巻き結び(クローブ・ヒッチ)
タープやハンモック・洗濯ロープを木に固定する。棒状のものを束ねる。などの目的においてキャンプ・登山・ヨットなどで最も定番なのがこの巻き結びです。
まさに巻いて結ぶだけ。という簡単な結び方なんですが、頑丈でゆるみにくく解きやすいのが特長ですよ♪
動画では、横・縦、両方の結び方から、更に簡単な結び方から実践で使用する場合まで。丁寧に紹介されているので是非参考にされて下さい。
二重巻き結びで更に頑丈に!
更に頑丈に結びたい!という時は、この巻き結びの応用「二重巻き結び」も覚えておくと良いでしょう。
鉄製のペグなどロープが滑りやすいモノを結びたい時などにも有効です。また、結び目をつくる時に水で濡らしながらゆっくりと締めていけば更に解けにくい頑丈な仕上がりになります◎
コブや輪を作りたい時のロープの結び方
次は、他の結びの補強・コブによるストッパーの役割・輪でモノを繋ぎたい時に役立つ結び方といった、合わせて覚えておきたいロープ技をご紹介します。
コブを作る基本的な結び方!止め結び
「止め結び」は、説明不要とも言える基本の結び方ですが、これが他の結びの補強・カットしたロープの端の仮処理として利用できます!
また、ここで一度動画を見ておくと、次でご紹介する「8の字結び」との違いが分かりやすいかと思います。
コブ+応用が効く!8の字結び
「8の字結び(フィギュア エイト ノット)」は、名前通り8の字を描くようにロープの先端を通して”コブ”をつくっていく簡単な結び方なんですが、自在金具などの取り付けや、ロープを結ぶ際などに重宝しますので是非覚えておきましょう。
同じようなコブでも、”一重結び”と比較すると、より力を強く加えても解きやすく、結び目の強度も上がっています。
応用で「輪」が作れる!二重8の字結び
登山でもお馴染みの「二重8の字結び」とは、ロープを折り返し”2本を揃えた状態で8の字結び”を行うものなんですが、二重にすることで先端に「頑丈な輪っか」が出来ます。
調理器具を吊るす、タープポールの先端に引っ掛けるなど幅広い用途で活躍!動画では、基本の結び方と、立ち木など出来上がった輪を通せない場合への結び方が詳しく紹介されていますよ◎
洗濯にも!ロープの連結・長さを調整する結び方
次は、手持ちのロープでは目的の長さに足りない。または長すぎる。といった場合に重宝するロープの連結・長さを縮める結び方までをご紹介します。
一重つなぎ
この「一重(いちじゅう)つなぎ」は、はた結び・一重つぎ結びとも呼ばれ、2本のロープを繋ぐ場合の最も簡単で、強度・解きやすさにも優れている結び方です!
太さが異なるロープを繋ぎたい時は、太い方に曲がりを作っておくとしっかり結べますよ◎
縮め結び(シープ・シャンク)
逆に長いロープを切らずに使用したい場合や、部分的に傷んでいるロープの強度を補いたい時には、ロープの中間部分を束ねて長さを短くできる「縮め結び」が役立ちます!
結び方も輪っかに通していくだけなので簡単ですよ♪
キャンプ場を撤収する時に役立つロープ技
最後は、使い終わったロープや荷物をまとめる、しっかり固定するといった、撤収のシーンを楽にしてくれるロープ技をご紹介します。
長いロープをコンパクトにまとめる!棒結び
「某結び」とは、長いロープをこのようにコンパクトにまとめる画期的な結び方!
このやり方さえ覚えておけば、絡まって次が使いにくい、かさばるといった事からも開放されます♡結び方も、輪っかにしたものに巻きつけていくだけなので簡単ですよ◎
トラッカーズヒッチ(南京結び)
運送業の方がよく用いる「トラッカーズヒッチ」は、このようにトラックの荷台やキャリアなどに積んだ荷物を、滑車の原理によりテンションをしっかりかけられるので「3倍の力」で頑丈に固定できる結び方です!
走行中の振動でも緩みにくい上に長さ調整もしやすいのが魅力!タープの張綱を強く引っぱりたい時などにも役立ちますよ◎
応用!荷物だけをまとめて結ぶ
この動画では、トラッカーズヒッチの応用で「バラけがちな荷物」をしっかり結ぶ方法を解説されていますよ!
ギッチリ固定出来るのに、スルッと解くことが出来るのはかなり魅力的ですね♡
ロープ技を覚えてキャンプを安全&快適に楽しもう!
いかがでしたでしょうか?すぐ実践で活用出来るロープワークが勢揃いしていましたが、こんなに簡単だったの!?と、驚かれた方も多かったのでは?
ロープワークさえ覚えておけば、どんなタイプのテントでも張れますしキャンプ場で出来ることが一気に増えるので充実すること間違い無し♡是非、日常でも取り入れながらロープ技をどんどんマスターされて下さいね♪