登山

購読する

夏に歩きたい!涼感あふれる清涼トレッキング3選

暑い季節でも気持ちよく歩ける「涼しいトレッキングコース」を厳選紹介。東京近郊でアクセスも良好、水辺や滝、渓谷などを楽しみながら、初心者でも爽やかな山歩きができる3つのルートをピックアップしました。清涼感と自然美を味わいに、ひと夏の冒険へ出かけましょう!

とんすけ

頂上を目指さない登山?「フラット登山」の魅力とは

従来の「山頂を目指す登山」から一歩離れた、新しい山の楽しみ方として注目される「フラット登山」。佐々木俊尚氏が提唱するこの概念は、歩くことそのものを目的とし、自然との穏やかな対話を重視します。登山が辛いと感じていた人にこそ伝えたい、軽やかで深い山の楽しみ方をご紹介します。

あまくち

あまとみトレイル解説|新潟・長野をつなぐ山旅

新潟の妙高から長野・戸隠を結ぶ静かな縦走路「あまとみトレイル」。派手な観光地とは一線を画す、中級者向けの本格ロングトレイルです。ルートの魅力・モデルコース・注意点を徹底解説!

あまくち

夏にだけ出会える絶景!高山植物スポット7選

夏の短い期間にしか咲かない美しい高山植物。今回は、初心者から中級者でもアクセスしやすい登山・トレッキングルートとともに、夏限定で楽しめるおすすめの高山植物観賞スポットを7つ厳選してご紹介します!

ビバーク太郎

ゴールデンウィーク限定開通!残雪の尾瀬を満喫しよう

日本有数の山岳湿原「尾瀬(おぜ)」は、例年4月末~5月初旬のゴールデンウィーク(GW)期間のみ一時的に開山します​。雪深い冬季は長らく閉ざされ、GWの限られた時期だけ道路や登山道の通行止めが解除されるのです。その後、5月7日から6月末までは環境保護のため再び入山禁止となり、本格的

ビバーク太郎

登山靴おすすめ2025年版|初心者向けトレッキング対応モデル

2025年版の登山靴おすすめモデルを初心者向けに厳選紹介。低山や中山のハイキング・トレッキングに最適な軽量で履きやすいシューズを、定番ブランドから玄人好みの一足まで幅広くセレクトしました。これから登山を始める方必見です。

ビバーク太郎

Hakone Old Tokaido Trail: Walk the Stone-Paved Path from Yumoto to Lake Ashi

Experience the charm of Edo-period travel on the Hakone Old Tokaido Trail — a historic mountain route paved with centuries-old stones, conne

ビバーク太郎

石畳の箱根旧街道トレイル|湯本〜芦ノ湖を歩く旅

江戸の旅人気分を味わえる「箱根旧街道トレイル」は、箱根湯本から芦ノ湖までを石畳の山道で結ぶ歴史ロマンあふれる登山コース。関所跡や杉並木など見どころ満載で、初心者でも歩けるのに達成感も抜群。アクセス方法や服装、所要時間まで、初めての旧街道歩きに役立つ情報をわかりやすく紹介します。

ビバーク太郎

Enjoy Morioka's Local Cuisine & Hike Mt. Iwate and Hachimantai – Easy Access from the City!

Morioka offers the perfect mix of delicious local cuisine and dynamic hiking experiences, all with excellent city access. After sampling fam

ビバーク太郎

Enjoy Gourmet Cuisine & Sightseeing in Kagoshima + Easy Hikes on Sakurajima and Kirishima!

Kagoshima is a captivating destination where visitors can savor delicious local cuisine, explore historic sites, and experience the raw beau

ビバーク太郎

鹿児島で楽しむグルメ&観光+桜島・霧島登山!手軽に満喫する旅

鹿児島は、美味しいグルメと歴史ある観光地、さらに火山の大自然を楽しめる魅力的なスポットです。特に桜島や霧島山は、街から登山口までのアクセスが良く、初心者でも気軽に挑戦できる山々です。地元の黒豚や海鮮料理を堪能しながら、温泉や絶景を巡る旅を楽しみましょう。

ビバーク太郎

盛岡グルメと岩手山・八幡平登山を楽しむ!街からアクセス抜群の山旅

盛岡市は、美味しいグルメとダイナミックな登山が気軽に楽しめる魅力的な街。市内で名物の「わんこそば」や「盛岡冷麺」を味わった後、車で短時間移動すれば、岩手山や八幡平の登山口に到着します。四季折々の絶景が楽しめる登山ルートと、温泉での疲れを癒すひとときを満喫できる、盛岡発のアウトドア

ビバーク太郎

初心者でも息をのむ絶景!富士山双子山スノートレッキング完全ガイド|装備・アクセス・見どころ

冬の富士山を間近に望む絶景スノートレッキングは、双子山で体験できます。標高1,800mからスタートするこのコースは、初心者にもおすすめです。山頂からは、さえぎるもののない雄大な富士山を360度の大パノラマで楽しめます。スノートレッキングの魅力から必要な装備、アクセス、おすすめのビ

ビバーク太郎

金峰山・瑞牆山で至高の絶景キャンプ登山を体験しよう!

金峰山(きんぷさん)と瑞牆山(みずがきやま)は、山梨県と長野県にまたがる奥秩父の名峰。五丈岩のそびえる金峰山の頂や、奇岩群が特徴の瑞牆山は、どちらも登山者に人気の山です。テント泊をしながら両山を満喫することで、昼は大自然の絶景、夜は満天の星空を堪能できます。本記事では、初心者から

ビバーク太郎

関東で楽しむ!雪原冒険のスノーシュー体験

冬の魅力を満喫するなら、スノーシューがおすすめ! 関東近郊には、初心者から上級者まで楽しめるスノーシューコースが豊富にあります。雪化粧した山々を眺めながら、静寂の雪原を歩くのは格別です。 本記事では、関東周辺でスノーシューを楽しめるスポットを厳選しました。アクセス方法やコー

とんすけ

【ULハイキングのススメ】身軽に自然を満喫!軽さがもたらす快適ハイキング

この記事では、UL(ウルトラライト)ハイキングの魅力を余すところなくお伝えします。初心者でも始めやすいULハイキングのノウハウや、経験者だからこそわかる注意点、おすすめのギアなど、役立つ情報を満載。身軽なハイキングスタイルに興味がある方は、ぜひこの記事を参考にして、ULハイキング

あまくち

登山や野営地でのトイレには携帯トイレを持っていこう!

登山や野営を楽しむためには、美しい自然を守ることが大切です。その中でも、排泄物の処理は特に重要です。登山用語では、雉撃ち、お花摘みなんて言ったりするんですね。

とんすけ

「登山に傘」はガチ登山家も推奨の快適アイテム

登山に傘なんてNGなんじゃないの?人に当たるし、危ないし。と思っていたのですが、使い方によっては強い味方になってくれるんです。

あまくち

機能性・収納性・耐久性抜群!mont-bell チャチャパック45Lを背負ってみた!

登山に絶対必須なバックパック。様々なメーカーから多様多種なバックパックが出されていますが、今回はその中でも日本アウトドアメーカーのmont-bell、チャチャパック45Lを使用してみました。

コジRun

選ぶならこれ!ハイキング最適シューズ

ハイキングや軽い登山に行きたいけど、どんなシューズを選べばいいかわからない、登山靴のようなシューズは重くて扱いにくいなど、普段靴と違って選ぶ時には難しい部分がありますね。今回はハイキングに視点をおいた最適なシューズをご紹介したいと思います。

コジRun

月間人気ランキング

今月もっとも見られている記事

連載

【製品紹介】究極にコンパクトを追求した21gのコーヒードリッパー

【製品レビュー】2019年発売のSOTO・マイクロトーチアクティブを使ってみた!

おすすめ

編集部のおすすめ

キーワード

キーワード一覧