レビュー

購読する

みんなのアウトドア製品レビュー。使ったからこそわかる事が沢山集まります。

モンベル新・ストームクルーザー登場|軽量性と快適性が進化

モンベルの定番レインウェア「ストームクルーザー」が2025年春、さらなる軽量化と着心地の向上を果たしてリニューアル。独自素材「スーパードライテック®」が進化し、防水透湿性と携行性を高次元で両立。登山から縦走まで頼れる1着の魅力を徹底解説します。

ビバーク太郎

【夏本番前にチャンス!】スノーピークの人気テントが大幅値下げ!理由と狙い目モデルを解説

アウトドアブランド・スノーピークが一部テントの大幅値下げを発表。「ランドネストドーム」シリーズをはじめとした人気モデルが対象です。高価格帯がネックだったスノーピーク製品が手に届く価格に。なぜ今値下げ?その理由と、買い時のおすすめモデルを詳しく解説します。

ビバーク太郎

TOKYO OUTDOOR SHOW 2025徹底ガイド|注目出展と見どころ全解説

2025年6月27〜29日、幕張メッセで開催される「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」。最新のアウトドアギア、注目の出展者、体験型コンテンツなど、初心者からベテランまで楽しめる見どころを徹底解説します。この記事を読めば、当日の楽しみ方が丸わかり!

ビバーク太郎

山岳ギアの名門ドイター(deuter)からトレラン向けバックパックTRACK(トレイク)が新登場

ドイターのトレラン向けのバックパックといえば「アセンダー」シリーズが有名ですが、今回より小回りのきくTRACK(トレイク)シリーズが発売されました。

とんすけ

クーラーボックスの最適解!?AOクーラーズのソフトクーラーは軽くて保冷力抜群!

クーラーボックスといえば、まだまだハードが主流で、アウトドアショップには、店でも開くのかと思うような巨大なクーラーボックスが鎮座していることも少なくありません。アメリカ生まれのブランド AOクーラーズ(エーオークーラーズ)は、ソフトクーラーの価値を高め、日本でもアウトドアシーンを

とんすけ

ヘリテイジ エスパース山岳テント 徹底解説

登山やキャンプを楽しむなら、軽量で高品質なテントは必須です。ヘリテイジ エスパーステントは、50年以上の歴史を持つ日本の老舗ブランド。登山用テントを中心に、豊富なラインナップと高い機能性で多くの登山家やキャンパーから支持されています。 このブログ記事では、ヘリテイジ エスパ

あまくち

ユニフレーム定番クッカー「fan5DX」がさらに進化!「fan5DX クラッドプラス」徹底解説

ユニフレームの定番人気クッカーセット「fan5DX」に、最新技術を駆使した「4層クラッド材」採用の「fan5DX クラッドプラス」が新登場! 従来の「fan5DX」との違い、セット内容、各アイテムの特徴、ファミリーキャンプへの適性、購入情報など、「fan5DX クラッドプラス」

あまくち

アウトドアでもお部屋でも使えるLEDランタン「バルミューダ」

キャンドルのように揺らぐ暖色の灯りが、ほっとするひと時を与えてくれる、大人気「バルミューダLEDランタン」をご紹介します。

弁慶

優秀すぎるLEDライト、「GOAL ZERO(ゴールゼロ)」の「Lighthouse Micro」シリーズを使ってみた。

今売り切れ続出の、大人気LEDライト「GOAL ZERO(ゴールゼロ)」の「Lighthouse Micro」シリーズのレビューをしてみたいと思います!

みっちゃん

これ便利!ミニマルワークスのインディアンハンガーで、キャンプのクオリティーを上げよう!

最近のキャンプになくてはならない存在になりつつあるキャンプギアをご紹介します。

take

まもなく冬到来!キャンプ用ストーブの選び方

だんだんと夜が寒くなってきたこの頃、そろそろ暖房器具がないと厳しい季節になってきましたね。ここではいくつかの種類の暖房器具の特徴と代表的な商品をご紹介します。

take

キャンプを始める人必見、失敗しない道具選び<テーブル編>

これからキャンプを始めようかなと思っている方達に、オススメのテーブルをご紹介します。

take

キャンプ料理に最適!実際に使っている便利なおすすめアウトドア調理グッズ

今日は、私が実際にキャンプでよく使う便利な調理グッズをご紹介します。

aya

キャンプを始める人必見、失敗しない道具選び<アウトドアチェア編>

これからキャンプを始めようかなと思っている方達に、オススメのアウトドアチェアをご紹介します。

take

【製品レビュー】これってテーブル?テンマクの「フラットスペース」をレビューします!

ULスタイルで、テーブルを持つか持たないかはひとつの分かれ道になる重要なポイントですが、その究極の選択をしなくてもよくなるかも?

take

【製品紹介】究極にコンパクトを追求した21gのコーヒードリッパー

幅10mm高さ80mm厚み3.6mm、重さはたったの21g。手のひらに収まってしまう究極のコンパクトサイズ。それでいて実用性を妥協しない優れたコーヒードリッパー「THE MICRODRIPPER」をご紹介します。

take

【製品レビュー】2019年発売のキャプスタのモンテ・V型卓上グリルを使ってみた!

ソロキャンパー必見!キャプテンスタッグのモンテシリーズからおしゃれな卓上グリルが発売されました!今回その「V型卓上グリル」を実際に使ってみましたので、詳しくレビューします!

genki

【製品レビュー】2019年発売のSOTO・マイクロトーチアクティブを使ってみた!

またまたSOTOの2019年の新商品・マイクロトーチアクティブを使ってみました!SOTO(新富士バーナー)はガス器具メーカーで、これまでスライドガストーチなど便利で使いやすいアイテムが発売されています!新しいガストーチということで期待大ですね!

genki

【製品レビュー】2019年発売のSOTO・トーストサンドパンを使ってみた!

今回レビューするのは2019年新発売のSOTOの「トーストサンドパン」です!すでに世の中にはホットサンドを作るツールは溢れていますが、これは何が違うのか…。実際にフィールドで使ってみたので詳しくご紹介します!

genki

【製品レビュー】話題のSOTO・レギュレーターストーブ「FUSION」を使ってみた!

今年発売され話題のSOTOのワンバーナー「レギュレーターストーブFUSION(フュージョン)」を実際にキャンプで使ってみました!本記事ではフュージョンを詳しくレビューします!

genki

月間人気ランキング

今月もっとも見られている記事

連載

【製品紹介】究極にコンパクトを追求した21gのコーヒードリッパー

【製品レビュー】2019年発売のSOTO・マイクロトーチアクティブを使ってみた!

おすすめ

編集部のおすすめ

キーワード

キーワード一覧